トップページ>系統の種類と特徴

系統の種類と特徴


洋服の話をする時に、よく「○○系」という言葉を耳にしますよね。
実はこれ、洋服の系統を示す言葉で
雑誌の名前だったり、テイストから派生したものだったり
それぞれに特徴があったりするのです。

系統を理解しておくと、自分に似た系統の雑誌を
いくつか組み合わせてコーディネートを考えたり
はたまた違う系統の雑誌を組み合わせてハズしを狙ったり…ということができるので
オシャレの幅を広げることができます。

ここでは代表的な洋服の系統についていくつか紹介いたします。

・トラッド系
近年では外せない系統がコレ。
主にブリティッシュトラッドと呼ばれる
英国の伝統的なスタイルをイメージしたもの。
タータンやアーガイルなどの柄やユニオンジャックに代表されるもの。
最近では日本ブランドでも英国ブランドとのコラボ商品が目立ちますよね。
雑誌だとメンズノンノあたりに多く掲載されています。


・アメカジ系
一度は耳にしたことがあるかと思いますが
アメリカの大学生のカジュアルスタイルをイメージしたものです。
上は英字のプリントが施されているTシャツやチェックシャツに
ミリタリー系のアウターを持ってくるスタイル
下はジーンズやチノパンにスニーカーという
現在の日本でもかなり主流になっている系統ではないでしょうか。
太めのシルエットのもの、細めのシルエットのものなど
自分次第のアレンジも利くので、取り入れやすい系統ともいえます。
雑誌だとメンズエッグやストリートジャックなどが代表ですね。

・サロン系
主に美容師に多いスタイルで、シンプルながらも
フェミニンで装飾的なものが特徴です。
一時期、ドレープ(たるみ)のある洋服が流行りましたよね。あんな感じです。
適度なゆるさがあり、おしゃれ!!という印象を持つ方も
多くいるのではないでしょうか。
雑誌でいうとチョキチョキがサロン系を多く取り上げています。


・モード系
原色をあまり使わない、黒や白などのモノトーンで決めた
ごてごてしないシンプルな服装のことです。
それゆえにブランドに拘りを持ち、そのブランドが目指す概念やシルエットを
重要視する方が多いです。
イメージ的にはパリコレなどのコレクションに出てくるような
格好と思っていただければ良いでしょう。
ただしコストが現実的ではないので
モードをカジュアルに落とし込んで着ている方が多いですよね。
雑誌ではセンスやファッジなどがあげられます。

トップページ

トップページ
洋服を通販で買うときのコツ
洋服を売るときのコツ
洋服の収納のコツ
いらない洋服の見極めと捨てるコツ
虫食いをさせない洋服のしまい方のコツ
失敗しない洋服の賢い購入方法
洋服の長持ちの秘訣と賞味期限
洋服を簡単に消臭する方法
着痩せして見えるコツ
洋服のアイロン掛けのコツ
洋服についたシミを落とす方法
フリーマーケットで洋服を売るコツ
リサイクルショップや古着屋に洋服を売るコツ
洋服がヨレにくい洗濯方法
アパレル業界で働くコツ
アウトレットで失敗しないコツ
アウターの購入必勝方法
パンツのサイジングミス回避方法
シューズを服屋で買う時のコツ
トレンドのコツと注意点
合わせやすい服の選別方法
衣替えにやっておくこと
セールで買いまわる時のコツ
気になるブランドの新作を買う方法
カタログで失敗しないための法則
洋服屋の商品みたいなおたたみ方法
クローゼット有効利用方法
古着屋さんの仕入れ方法
コーディネートの基本
同系色の色使いと良い組み合わせ方法
洋服の素材にについて
一目でお洒落に見せる方法
良いスーツの選び方
買い足したい小物選びのコツ
香水もファッションの一つ
雨の日のオシャレのコツ
防寒だけどオシャレに見せる方法
系統の種類と特徴
意外と知らない結婚式のファッション
ビジネスカジュアルはどこまでOK?
ファッションの今と昔
古くなった洋服をリメイクするコツ
ファッションスナップを撮られる方法
ブログを見て最新ファッションを学ぶコツ
オシャレな部屋に見せるコツ
不良品を新品に替えてもらうコツ
TPOで失敗しないコツ
合皮素材の豆知識
アパレル用語集
ファッション用語集

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system